男性でも知っている少女マンガの名作。
30代男女は割と通ってきた作品なのだろうか??
自分も名前だけは知っていたけれど、特に読まずにここまで来てしまった。
でもって最近マンガ好きなおっさん達が、お勧めの少女マンガで
こぞってこの作品を推していたのでちょっと気になった。
嫁に「ぼく地球(ボクタマ)って面白いの?」と聞いたら
「え、読んでないの?」みたいなリアクション。
読んでみると確かに噂に違わぬ面白さ。
前世の記憶を夢に見る7人が、前世と同調しながら今を生きる。
前世とか運命とかに縛られる因縁ものは、文学のテーマとしても良くある話。
それは血は水よりも濃い、という血縁の歴史として描かれることが多く、
それが因果応報的な運命だとすれば、
どのように抗うのか、あるいは受け入れるのか、この手の話は盛り上がりどころが多くて面白い。
そう言えばエミール・ゾラの『ルーゴン・マッカール叢書』の話も思い出す。
祖先の精神的障害に端を発する貪欲・怠惰・狂信などの性質が、
子孫の人々の中に、どのように現れていくのかを
描き出そうとするのが、双書執筆当初のゾラの意図だったと言われている。
『ぼく地球』も前世の記憶を、夢を見るという形で徐々に共有していく。
そして前世の悲劇、その真実が明らかにされていく中、
どのように過去を受け入れて、未来に生きるか、ってのがテーマ。
過去との決別ではなく、過去を受け入れ、未来へ向かうってのが
これまた前向きで人の共感も呼ぶんだろうな。
作者の日渡早紀の代表作にして最大のヒット作なんだけれど、
2013年頃、微妙な続編を書き始めている。
まぁ、あまり良い予感しないので、
大人しく『ぼく地球』の余韻に浸っていた方がよさそうな気がする・・・