年末の大掃除で夫婦の蔵書を整理して、自炊しているのだけど、
妻の本を見ていると普段の自分の興味とは違う本も読んでみようかなという気分になってくる。
で、読んでみたのがこれ。

子どもと一緒にこんなこと。 ~あそびと暮らしと部屋づくりのアイデア~ (OURHOME)
- 作者: Emi
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2016/03/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
著者は整理収納アドバイザーでブロガー。
お子さんは双子らしい。
OURHOME official website by Emi
子供がいると、部屋はなかなか片付かないし、
モノは増える一方だし、整理収納的なものへの関心が高まる。
しかも何つーか丁寧な暮らしっぽいのにも憧れちゃうよね。
現実はドタバタで仕事で疲弊して殺伐としてたりすると、
余計そういう暮らしへの憧れが刺激される。
まぁでもあまりそういうのを真に受けるのもプレッシャーよね。
でも、どんな本でも学びや気づきはあるもので、
この人たちみたいな暮らしは無理だなー、と思いつつも
そうだよねー、と思うところしきり。
特になるほどーと思ったのは子供との時間の取り方に関して。
「おかあさん、あそぼ~!」と声をかけられても、ごはんをつくりながら、洗い物をしながら、の「ながらあそび」が続くと、子どもたちのイヤイヤがひどくなり、双子同士のケンカがはじまったり。
そんなとき、ふと目にしたテレビで、「1日ずっと、しっかり向き合って、遊ばなくては……と思わなくても、集中して1日30分、しっかり関われたら十分ですよ」と、ある教育関係の方が、おっしゃられていました。
Emiさん自身、これを聞いてなるほど、と思って実践してるらしい。
確かに1日30分だけがっつり子供と遊ぶって思えばできる気がする。
目標も明確だし、30分の時間をどこで捻出するかってだけの話。
特に男性にはこういう定量的で具体的な目標設定の方がわかりやすいかもな。
あと、旦那さんへのインタビューで、ひたすら子供を褒めるって言ってた。
いい所を探して褒める、これ大事だよな。
でも相当意識してやらないと叱るばかりになってしまいがちなので、
夫婦ともに気をつけないとな、と思った今日この頃です。

子どもと一緒にこんなこと。 ~あそびと暮らしと部屋づくりのアイデア~ (OURHOME)
- 作者: Emi
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2016/03/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る