今、結構才能ある作家ランキングを作ったら上位に来ることは間違いない作家、それが鳥飼茜。
これまでは一見、人畜無害そうな作品を書いてきたけど、(一見ね、パッと見の話)
今回はタイトルといい、表紙のデザインといい、今までよりも一段不穏さが増している。
あぁ、これくらい踏み込んだ方がストレートに才能が活かせたってことなのだろうか。
でもなんかこの漫画がすごいとかで注目されちゃいそうな予感。

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/02/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/09/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/03/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
『おはようおかえり』も結構面白かった印象なのだけど、
あっちは表紙とかはふわふわしていて、平和そう。
(でもディテールはすべて忘れてしまった・・・)

おはようおかえり コミック 全5巻完結セット (モーニングKC)
- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/04/12
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
本作は、とにかく出てくる男が、最低超人だ。
最低超人なんだけど、非常にリアル。
こんなの普通にいるから。
で、こういうのに騙される女も妙にリアル。
こういう馬鹿な女、確かにいるから。
というわけで、リアルに人の嫌なところを描いてる。
でも人間なんて煩悩まみれなわけで、
面の皮一枚剥がせば陰鬱な欲望が渦巻いている。
それでも、そういうのは抑えて、皆常識人としてふるまい合っているのだから、
世の中ってのはすごいな。
そんなことを思わせる陰鬱な、後ろ暗い欲望を描いているのだけど、
ギリギリのところで下品にはなっていないって萩尾望都があとがきにコメント寄せてたな。
確かに、決定的な嫌悪感とはまた違った感覚で読めるし、引き込まれてしまう。
物語もだけど、この作者の才能も、これからどうなっちゃうのか要チェック。

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/02/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/09/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/03/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 鳥飼茜
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/10/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る