Book Select 本を選び、本に選ばれる

読んだ本にまつわる話を書き綴っていくことにしました。マンガが大半を占めていますが小説も好き。マンガはコミックで読む派。本は買って読む派なので常にお金と収納が足りません。例年1000冊以上コミック読んでます。ちなみに当ブログのアフィリエイト収入は昔は1000円くらいいった時もあったけど、今では月200円くらいです(笑)みんなあんまりマンガは買わないんだなぁ。。収入があった場合はすべて本の購入に充てられます。

国立競技場問題で揺れている今こそ、この地味な建築漫画を読む時かもしれない。 冬目景/マホロミ

決してバカ売れするタイプではない通好みの漫画家、それが冬目景
絵のタッチもオリジナリティがあって、女の子がなんとなく可愛いのもポイント。

はまる人は、その絵のタッチにはまってしまうんじゃないかな。

この人とか、鶴田謙二とかは、とりあえず絵のタッチが好き。

おもいでエマノン (リュウコミックススペシャル)

おもいでエマノン (リュウコミックススペシャル)

冒険エレキテ島(1) (KCデラックス アフタヌーン)

冒険エレキテ島(1) (KCデラックス アフタヌーン)

で、本作は、古い建築がテーマ。
国立競技場問題がなんだか騒がしい今こそ、読むべき作品であーる。

主人公は建築家を目指す学生で、
ある日、解体予定の建物を図面に残す調査中に、白昼夢を見る。
その建物で暮らした人々の姿や、風景が一瞬見えるという能力の持ち主だったのだ!

で、その建物の思いに応えてやるために、
調査したり、おせっかい焼いたり、で、最後にはイイハナシダナー、みたいな展開。

で、建築っていうと、国立競技場のザハさんだとか、
なかばアーティストと化した建築家ってのが思い浮かぶわけだけれども、
世間的に目立ってるそういう建築ってどうなの?

そういうアーティスト然とした、表舞台でもてはやされる建築家と
その作品群に対して疑問を呈している本がこれ。

「らしい」建築批判

「らしい」建築批判

生活に密着した建築、そういうものを支える相対的に無名な建築家の活動とか
そっちの方が本質じゃね?みたいなことを思ってみたり。

『マホロミ』に出てくる建築物も、人が住み、使っていたものばかり。
決して国立競技場のようなものではなく、人がそこで暮らし、働いた建物であり、
その息吹であり、残り香のようなものが主人公には見えてしまうということ。

建築の面白さを改めて考えるきっかけにもなる漫画。
まぁ、すごい地味だけど、そういった地味さも含めて好きだな。